歯が1本もない場合はインプラントは何本入れる必要があるの?

しんデンタルのブログ

  1. ホーム>
  2. しんデンタルのブログ>
  3. 歯が1本もない場合はインプラントは何本入れる必要があるの?

2025.04.04

歯が1本もない場合はインプラントは何本入れる必要があるの?

歯をすべて失ってしまった場合、総入れ歯を選ぶ方も多いですが、「入れ歯が合わない」「しっかり噛めない」などの悩みを抱えている方も少なくありません。そこで選択肢となるのが、インプラント治療です。しかし、「すべての歯をインプラントにすると、何本も入れなければならないのでは?」と不安に思う方もいるでしょう。実は、すべての歯を支えるために、多くのインプラントを入れる必要はありません。 

少ない本数のインプラントで、しっかりと固定された義歯を装着できる「オールオン4」という治療法があります。本記事では、歯が1本もない場合のインプラント治療の選択肢としておすすめの、「オールオン4」について詳しく解説していきます。

■歯が1本もない場合、インプラントは何本必要?

一般的なインプラント治療は1本1本が独立しているという特徴を持っていますが、多くの歯を失った場合やすべての歯を失ってしまった場合、失った歯の本数と同じ本数のインプラントを入れる必要はありません。 

例えば、上顎または下顎のすべての歯を失った場合、28本(親知らずを除く)の歯を取り戻すために28本のインプラントを埋め込むわけではありません。確かにこれまでのインプラント治療では、1本ずつインプラントを埋め込む方法や、6〜8本のインプラントでブリッジを支える方法が主流でしたが、費用が高額になりやすく、手術の負担も大きくなる というデメリットがありました。そんなデメリットをふまえ、近年はより少ない本数のインプラントで固定式の義歯を支える「オールオン4」 という治療法が注目されています。

■オールオン4とは?

オールオン4とは、片顎に4本のインプラントを埋め込み、それを土台にして固定式の人工歯を装着する治療法です。従来よりも少ない本数のインプラントで、しっかりとした噛み心地と自然な見た目を実現できます。また、インプラントの角度を工夫することで、骨の少ない部分にも対応できるのが特徴です。特に、総入れ歯に不満がある方や、歯を失ってしまった方にとって、負担を抑えながら機能性を回復できるのでおすすめです。

■オールオン4のメリット

① 費用を抑えられる

従来の治療法では、片顎に6〜8本のインプラントを埋め込む必要がありました。オールオン4は、4本のインプラントで済むため、費用を抑えながらしっかりとした噛み心地や見た目を回復させられます。

② 治療期間が短い

通常のインプラントでは、手術後に数ヶ月の治癒期間を経てから義歯を装着します。しかし、オールオン4では手術当日に仮歯を装着できるケースが多いため、すぐに食事ができる というメリットがあります。

③ 手術の負担が少ない

埋め込むインプラントの本数が少ないため、それに従って手術時間が短縮され、体への負担も軽減 されます。高齢の方や全身疾患を抱えている方にも負担が少なく済みます。

④ 自然な噛み心地と見た目

オールオン4は、しっかりと固定されるため、総入れ歯のようにずれる心配がなく、強く噛むことができます。 審美性にも優れており自然な見た目を再現できます。

■オールオン4と従来のインプラント治療の比較

オールオン4従来のインプラント
インプラントの本数片顎4本片顎6~8本、あるいは1本に対し1本
費用比較的抑えられる高額になりやすい
治療期間短い(即日仮歯装着も可能)長い(数ヶ月の治癒期間が必要)
手術の負担少ない比較的大きい
噛み心地固定式で快適固定式で快適

■オールオン4が適している人とは?

オールオン4は、下記のような方に適しています。

  • 総入れ歯が合わない方や不満を抱えている方
  • 多数の歯、または全てのを失った方
  • 骨の量が少なく、通常のインプラントが難しい方
  • 手術の負担を抑えたい方
  • 短期間でしっかり噛める歯を手に入れたい方

■オールオン4のメンテナンス方法と長持ちさせるコツ

オールオン4は、失った歯を取り戻し、しっかりと噛める喜びを提供してくれる画期的な治療法です。しかし、快適な状態を長く維持するためには、従来からのインプラントと同様に、適切なメンテナンスが欠かせません。

・丁寧なセルフケア

オールオン4は天然歯とは異なり、虫歯になることはありませんが、適切なケアを怠ると歯周病やインプラント周囲炎のリスクが高まります。下記のポイントを大切にしましょう。

歯磨き:柔らかいブラシを使用し、歯ぐきやインプラント周囲を優しく磨く。

デンタルフロスや歯間ブラシ:汚れが溜まりやすい隙間を清掃する。

洗口剤:抗菌作用のある洗口剤を使い、口腔内の細菌の増殖を抑える。

・定期的な歯科医院でのメンテナンス

オールオン4の健康を維持するためには、歯科医院での定期的なメンテナンスが不可欠です。少なくとも 半年に1回は歯科医院でのチェックを受けましょう。

プロフェッショナルクリーニング:専用の器具でバイオフィルムや歯石を除去。

噛み合わせチェック:インプラントに過剰な負担がかかっていないかを確認。

点検:ネジの緩みや人工歯の損傷がないかの確認。

・トラブルが起きたらすぐに受診

もし、下記のような症状が現れた場合は、すぐに歯科医院を受診しましょう。

  • インプラント周囲の腫れや痛み
  • ブリッジ部分のガタつき
  • 口臭が気になる

違和感やトラブルを放置してしまうと悪化してしまう可能性があるため、自己解決せずに担当医に相談してください。

■当院のインプラント治療について

当院では、患者様に安心してインプラント治療を受けていただくため、以下の3つの柱を大切にしています。

【特徴】

①徹底した衛生管理

当院では、滅菌・殺菌などの衛生管理を徹底しています。

②充実した設備

最新の歯科用CT、3Dプリンター、光機能化アフィニー、サージカルガイドなどの先進的な設備を導入しています。精度の高い診断と治療が可能となり、患者様に最適なインプラント治療を提供できます。

③技術・学識の追求

当院のスタッフは、学会や勉強会を通じて最新の知識と技術を習得し、日々研鑽を積んでいるため、常に高品質な治療を提供し続けることができます。

【料金プラン】

患者様のご希望やご予算に合わせて選べる3つの治療プランをご用意しています。

エコノミープラン:¥107,800(税込)

スタンダードプラン:¥217,800(税込)

プレミアムプラン:¥327,800(税込)

※手術代は別途¥110,000(税込)を頂戴しています。

さらに、インプラント治療は医療費控除の対象となりますので、税務署へ確定申告することで、費用の一部が還付される可能性があります。

当院は、駐車場も完備しておりますので、お車やバスなどでお気軽にお越しいただけます。インプラント治療をご検討の際は、ぜひ当院へご相談ください。スタッフ一同、患者様の健康と笑顔のために全力でサポートいたします。

当院のインプラント治療に関する詳細はこちら▼

https://www.shin-implantcenter.com/

■まとめ

オールオン4は、少ないインプラントで快適な噛み心地を取り戻せる画期的な治療法 です。歯が1本もない場合でも、多くのインプラントを埋め込む必要はありません。「総入れ歯が合わない」「しっかり噛める歯がほしい」とお考えの方は、ぜひオールオン4をご検討ください。

当院では、患者様に最適な治療法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。