2022.09.30
インビザラインのメリットデメリット
皆さん、こんにちは!
福島県にあるしんデンタルクリニックです✨
「インビザラインって聞いたことはあるけど実際はどんなもの?」
「従来の矯正と何がちがうの?」などの疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか!
1-1024x1024.jpg)
そこで本日は、「インビザラインのメリットデメリット」についてお伝えさせて頂きます!
2-1024x1024.jpg)
✅インビザラインって❓
ご自身の歯に合わせて作成した、
透明のマウスピースを使用する矯正治療です✨
マウスピースの交換を繰り返すことで、少しずつ歯を動かしていきます🦷
3-1024x1024.jpg)
✅インビザライン5つのメリット
1️⃣透明なので目立ちにくい
2️⃣食事中は外しておけるから、衛生的🍴😋
3️⃣虫歯や歯周病になる心配が少ない🦷✨
4️⃣ぴったりの型なので、違和感が少ない
5️⃣金属アレルギーの方でも治療ができる💛
4-1024x1024.jpg)
✅インビザラインのデメリット➀
期間が長くなってしまう事が多いことです。
ワイヤー矯正は歯科医院でしか取り外せませんが、
インビザラインはご自身で取り外し可能です。
そのため装着時間が短くなり、歯が計画通り移動せず
治療期間が長くなってしまうことがあります。
5-1024x1024.jpg)
✅インビザラインのデメリット②
適用できないケースがあります。
骨格に対する治療が必要な場合や、抜歯後の隙間を埋めるなど
歯を大きく移動する必要がある治療は、適用できないことがあります。
6-1024x1024.jpg)
✅こんな方におススメ!!
◎矯正しても清潔な口腔内を保ちたい方✨
◎金属アレルギーが心配な方
◎矯正装置を気にせず、食事を楽しみ、思い切り笑いたい方😁
いかがでしたでしょうか?
「インビザラインに興味があるけど、不安もあって悩んでいる…」という方!
ぜひ一度ご相談ください!DM からでも大歓迎です♪
不安なことや疑問点にお答えいたします!🥰
カテゴリ |未分類
-
40歳を過ぎた患者さまへ
- 歯を失う最大の原因
- 噛み合わせ不良で起こる
負の連鎖 - 歯と健康の関係性
- 定期的な検診はあなたを守る